- SolidWorks/ソリッドワークス
- 参照スケッチとエンティティ変換の違い
- 参照ジオメトリの重心
- 図面の部品表をExcelファイルに保存するSolidworksのマクロ
- 拡張子dotの意味
- SolidWorks仕事始めファイルで設定、テンプレート
- すみ肉溶接をSolidWorksでCAE
- 片持ち梁 解析手順
- ロフト、斜め押し出し。矩形管エルボ板金編
- SolidWorksアイコンの分類はできてます?
- 矩形管エルボ、角エルボ
- 拘束 マルチボディとアセンブリで
- 完全定義 (ー)スケッチ1でいいじゃん
- マージ?幾何拘束とは違います
- マルチボディ
- 第一角法になってませんか?
- 手計算の展開寸法と同じにする
- ベンド作業後、この部品は自分自身に交差します。
- 設計テーブル グローバル変数、角エルボで
- 相関線 その2
- 球やアールを展開図にする
- 正三角錐 板金展開図
- 角エルボ(出入り口のサイズ違い)
- 角ダクトの骨格
- フィジカルダイナミックス
- SolidWorksのFキー
- 何で二次元CADじゃ無くて三次元CAD
- アセンブリの中で新規部品を追加すると英語
- 3枚のハット曲げを重ねる ボス押出薄板、エンティティ変換
- 箱曲げの展開図の寸法(片引き)
- 箱曲げの展開図の寸法(両引き)
- 慣れたCADで展開図を書いてAP100に渡す
- ハット曲げ3枚 はじめから板金
- ハット曲げ3枚 ボス押出
- 90度曲げとスプリングバンク
- 外寸
- 標準化は作っている人ならわかりやすい
- WindowsエクスプローラーでSolidWorksのバージョンがわかる
- 3DのJIS規格
- 参照ジオメトリとカーブ
- ナレッジベース
- forming toolが使えん?
- SOLIDWORKSデータベースswbrowser.sldedbが見つかりません。
- robocopy
- 部品が見えない 非表示
- SolidWorksも35分で強制保存終了
- 3D単独図
- 画面は遅いし、クラッシックって変
- AP100からSolidWorksへ
- 標準化/いつもの
- AP100とSolidWorksの展開寸法を同じにする
- 「とめつぎフランジ」と「エッジフランジ」 違い?どっちを使う?
- 先頭のエッジフランジだけは削除できない
- 板金 閉じたコーナー コーナーを閉じる
- ???は動作を停止しました 停止 固まる問題
- 何となく聞き流す
- 自動寸法より便利 図面で寸法を修正したら、部品(モデル)も変わる
- ソリッドワークスの拡張子
- 線を引く時に拘束を付けるか、付けないか(推測線)
- 3D PDF保存
- 2種類のCAD
- 2D図面から立体図が思い浮かばない
- 自動寸法
- アセンブリが重たい 部品化
- パラメトリック
- スケッチでマウスドラッグによる選択
- 正面図のスケッチを平面図に変更する
- 3次元スケッチの技 TABキー
- 設計テーブルを削除する方法
- 立体図がかけると実際の寸法は簡単にでる
- 材料取りする場合は電卓でするのが簡単
- 山形鋼を追加 溶接 追加 形鋼
- ソリッドワークス 交差点 ポイント クリック クイックスナップ デザインツリーの順番を変える(移動)
- 平面(直線)の位置を探す方法
- 放射線法 斜めにカットした円錐 板金タブ
- 放射線法 斜めにカットした円錐 あえて2次元CADで
- 三角形法 シェル化 板金に変換
- 平行線法、円筒を斜めにカット。あえて2次元CADで
- 上が斜めの長方形 三角形法 ソリッドから板金化して展開図
- 上が斜めの長方形 三角形法 ソリッドで作る
- 三角形法。あえて2次元CADで
- スケッチベンドの曲げ位置
- 展開図までできる部品の作り方
- 展開図から立体図へ AP100的な使い方 スケッチベンド
- 正三角錐 展開 その2 とめつぎフランジの活用
- 正三角錐 展開
- 放射線法
- この部品で垂直カットを実行することはできません。
- 板金モデルとは 板金の形 板金化
- 関係式とリンクの違い
- 内Rをゼロ以上にしても干渉の警告が 基本的な間違い
- インターフェースの名前
- 内Rゼロによる干渉とその回避
- 内R0ゼロにするといろいろ自分自身に干渉するエラーが続出?
- ソリッドワークス 板金 基本中の基本
- 関係式 1つの部品内で使う
- 正接エッジとは曲げRの端の線のこと
- グローバル変数って@でメールアドレスっぽくしないといけない
- アセンブリに新規部品挿入 入れ物の大きさを変えたらフタも変わる
- アセンブリは設計に使うんだ
- ソリッドワークスの目次
- エンティティ変換とは
- ヘルプよりネット検索ですよね?
- 部品を三面図のように見る
- シートフォーマット/シートサイズのダイアログ ボックスが表示しない
- マウスで回しまくろう! マウスカーソルの位置を中心に拡大・縮小
- 箱の製作 (板金のベースフランジ、エッジフランジ)
- フィーチャで部品は作ります?部品はフィーチャで作ります。単にアイコンの文字の羅列です。
- AP100とSolidWorksは別のPCにインストールする
- 簡単、設計テーブル
- 円筒管斜め 相関線
- 正面、平面、右側面を見やすくする
- メニューを固定 CommandManagerが分離した ちょっとしたこと
- ソリッドワークスの設定を保存する
- アセンブリで補助記号C、切り欠いた寸法を入れる方法
- マネージャーパネル(ユーザーインターフェース)
- 穴寸法テキスト
- 図面の名前がファイル名に自動的に変わるって何で?
- 板金 段曲げ
- フォルダ内の全ファイルを自動的に呼び込んでPDFに保存するマクロ VBA
- 下がだいたい四角、上が丸の展開図 ロフト ベンド
- 相関線
- 投影は、第一角法。第三角法は投写?
- 板金のはじめに使うスケッチの四角
- ソリッドワークスで簡単に伸び値を入れて展開図を作るには
- 平行線法で展開図を書く
- 円の寸法記入
- ソリッドワークスで2D図面から3D図面にする方法
- 第一角法と第三角法 ソリッドワークス/SolidWorks設定変更(図面テンプレートを保存)
- 箱 片引きの曲げ順序
- AP100 タレットパンチプレスのNCデータ(Gコード)まで
- SolidworksとSheetWorks、AP100の関係 疑問点
- 板金の閉じたコーナーの使用上の注意
- フィーチャのシェルを使った板金 鉄の塊を先につくってから板にする
- アセンブリ 平行 一致 の違い
- アセンブリ 修正 合致 抑止 箱のフタをスライド式にする
- フラット-パターン1 が”展開”ボタンだった。
- エッジフランジの幅を狭くする 広する
- ”ベースフランジ/タブ”ボタンのタブの追加(Adding a Tab)
- 板金製図の特徴 ”アンフォールド ”フォールド" 活用
- 箱曲げの部品を三面図にする
- ソリッドワークスの初歩 コマンドが使えない?フィーチャのアイコンが使えない(押せない)
- SolidWorks 板金のベースフランジ 初めの一歩
- 板金 閉じたコーナー 片引き 両引き 箱曲げ
- 展開ボタンが押せないくなる
- この板金フィーチャは、個別にミラーできません。ボディのミラー コピーを試してみて下さい。
- 干渉 チェック
- 本体のカーリングの内径を1.5に変更したら
- とめつぎフランジの角が当たっているので削除 カット、ミラー
- 回転できた アセンブリ
- 寸法調節 力技
- 蓋(ふた)
- 寸法を測定 F2(デフォルト?)
- solidworks疑問点
- 普通に外側に曲げたい
- 底板の内側を測定し、再度 アセンブル
- 最小曲げ半径を0.2にする
- アセンブルしてみたが
- とりあえず アセンブリしてみる
- とめつぎフランジの最初の角を指定って面倒
- 右側面のフランジやめて、底板にフランジ
- 右側面にヘムとフランジ
- ベースフランジの修正 余計な先が中にあるとダメなんだ(素人)
- ユーザー定義 ショートカット 回転
- スケッチの横の(-)は未完、未定義があることを意味する
- アセンブリを使うか部品の中に複数個書くのか?
- 先にアンフォールドしてからカットをコピー
- うまくミラーできない
- ヘムってカーリングできるんだ
- SolidWorksで板金 素人が気付いたこと
(Visited 416 times, 1 visits today)