道具として使う
紙と鉛筆でもいい
だけど、
毎回、同じような手順をコンピュータならやらなくていい
だからCADは便利。
———–
でも、基礎がいるとか??
コンピュータが個人で買えるようになったころ
1990年。平成になる前。西暦和暦年齢一覧表
バブル崩壊の年
の前あたり。1980年のころかも?
「パソコンを使えるようになるにはBASIC言語ができないと」という人がいた。
所詮、コンピュータは道具。
道具
ってことをしっかり理解しないといけん。
楽しくするには道具までレベルを下げる
いろいろと前提はいらない。
車が無いと彼女ができないとか(古)
エンジンの燃焼システムを知らないと車がわからないとか。運転できないとか。
———–
道具
パラメトリック
パラメトリックなCADだから
このパラメトリックがわからないと書いていて根本的に間違うとか
壁を作ってるとガムシャラにできない。
でも
ずーと気になっていた言葉です。
パラメトリック
ここは、基本がとっともよくわかると思います。
寸法を変えたら形が変わるって普通なことですが、便利ですよね。
適当に形を作って
つまり
機能の達成を優先して作る。
イラチな私にピッタリ。
以前のCADは、
寸法は線を引いた長さで決まってた?
また、
寸法の変更を図面上でできなかった。
寸法線に書いてある数値を変更なんかできなかったので、数値をダブルクリックなんてしたこともない。
(Visited 60 times, 1 visits today)