ソリッドワークでは板金の製図は普通以下の板金タブを使います。
ベースフランジは一つの部品に1つしか作れません(追記、2010-2012となった現在/2012.2.??。何とベースフランジはいくつでもできることを発見)。これをベースにしてフランジなどを追加して板金立体図を作ります。
ソリッドワークス/SolidWorks、AP100、プログラム、TIG,CO2,手棒、板金
ソリッドワークでは板金の製図は普通以下の板金タブを使います。 タブを狙って右クリックのショートカットメニューで追加できるタブの一覧が見えます。 板金図面の特徴は、曲げ加工済みの製品図面を書くだけで、展開図もできる点です。 … “SolidWorks 板金のベースフランジ 初めの一歩” の続きを読む
ソリッドワークでは板金の製図は普通以下の板金タブを使います。
ベースフランジは一つの部品に1つしか作れません(追記、2010-2012となった現在/2012.2.??。何とベースフランジはいくつでもできることを発見)。これをベースにしてフランジなどを追加して板金立体図を作ります。
Dr.ABE_Bendでエラーにったら以下はエラーの例。ここでは、OK(警告)だが、 NGでまったく曲げデータを作ってない場合もこの処理で対応したことがある。 「警告 V曲げ-指定V幅優先順未設定」の警告(番号 … “Dr.ABE_Bendで曲げ金型優先順の未設定の警告 結果がNG” の続きを読む
「警告 V曲げ-指定V幅優先順未設定」の警告(番号の列に黄色い●が出て、警告内容の一覧にその警告内容が出る)があったら
もう一度、下図の左下「自動」をクリックする。
きっと、立体図の下側に見える警告がなくなるでしょう。
左下の「手動」ボタンを押すとちゃんと金型が選択され、曲げ順に加工工程が見れます。
板金加工では、曲げた製品を作るために展開図というものを作る。 展開図とは、板金の板から抜いただけ(穴あけも含む)の状態。この後曲げ加工が入る。 製品図面では曲げ後の寸法。展開図は曲げる前の寸法だ。 板厚があるので普通は製 … “板金 曲げ 移動量 のリンク集” の続きを読む
ちなみに
Rゲージで実測
t2.0で
外R4
内R1.25
だった。
http://www.ai-link.ne.jp/free/learning/kouza/10/answer/answer-p8.htm
SolidWorksで書いた3DCADデータを使ってCAMする手順。
デザイツリーの下の方で黄色の!びっくりマークが見える。これは警告(イエローカード)だ。エラー(レッドカード)ではない。 警告があっても展開できる。ただし、毎回 が出る。下図のように展開はできるがこの警告が見える。面倒なら … “展開ボタンが押せないくなる” の続きを読む