景気拡大ってパイの拡大

消費税と景気は関係ない。って言ってた学者や官僚がいるくらい経済学ってデタラメか何かなー。じゃ私も適当に。


貸借対照表は、規模の状態。資産と負債のバランスシート。
損益計算書は、拡大・縮小量。売上ー費用=利益。

経済のパイは、規模の拡大。規模の拡大とは、貸借対照表の拡大。だから貸借に相当する資産と負債の拡大。日本のパイは元々大きい。大きくなってため負債が1000兆とか言う。しかし、資産も当然1000兆ある。負債の多くは国民が持っている国債なら国民は1000兆の資産を持っている。

国は税収という巨額の収入がある。国有財産という莫大な資産を持っている。その大きな資産が国の通貨の信用。通貨は、発行する国の信用。信用あるんです円高になろうとすんだから。

企業は、開発や設備投資、賃上げを何でしないんかな。日本企業は儲けているらしいが、内部留保だ。

人は、危機感に対しては記憶しやすい。
財務省になってから借金1000兆を言い出した。日本の規模が拡大する、経済のパイが大きくなれば負債も増える。大蔵省のころは景気拡大といえば財政投融資だったけ?。これで規模は拡大する。

金と物が動けば経済を拡大する。国民は勤勉。経済規模が大きくなってくると操作が大変。だからブレーキなのかな。今は、人にお金をかけないといけない部分もあるが、毎日、同じ時間に渋滞するような道路はさっさと拡張すれば多くの人の時間が効率的に使える(宝塚の渋滞は何年続いたんでしょうね)。節約第一より景気拡大がいいな。大蔵省時代を検索した。民間の賃金が上がらないなら公務員を先にアップする(内定辞退)。でも、これは批判が多いな。アップしなくても子育家庭に関してはアップするとか、子育て家庭の所得税のゼロなど人に対して財政投融資すると子育て世帯は必ず消費する。だから、金と物が動く。

 

定義をキッチリ決める

定義があいまいだと話しは盛り上がるというか終わらない。朝まで生テレビや世間話もある言葉の定義があいまいだと盛り上がる。ま、あいまいとゆうか人それぞれなんかな。ここでフト思うが自分もあいまい好き。元気な時はね

経費圧縮が先か〜

効果効率とか、やる人は効果が把握できている。しかし、説得のための資料、文書、会議があって。パワーがいる。

バブル以降、経費圧縮が主体の体制。景気が良くなっても人はナカナカ変わらんわ。無駄を指摘する人がいいのかー?、やらない人がいいのか。

行動は失敗もある。失敗を沢山して成功がある。一方、批判とかブレーキ発言、誰が責任取るんだ?発言者は責任を取る人では無い。行動する方はパワーがいる。頑張ってね!。

 

整理整頓は集中するのために

整理は捨てる
整頓はわかりやすく並べる

整理整頓と安全で検索すると4Sとか5Sとかある。整理(捨てる)のがポイントだ。ジャストインタイムが可能なら整理もしやすい。物の流れ、受発注の見える化、記録、ITとかかな。

さて、整頓が安全。整理された状態だと脳が迷うことが無い。探す作業に脳を使わなくていい。

私のメモです

一日に20人?見に来れられているのかな。
自分のメモですから、私が(は)以下の思いで書いてます。
1,覚えたい内容
2,ネットで探しても見つからない。見つけにくかった。
3,言葉や図で具体化したい。
4,繰り返し見ることで具現化したい。(だから過去のメモを修正する)
5,よく人に話すことをまとめたい

逆に、以下の思いは無い。
1,他人に自慢
2,他人に訴えたい(実は自分に訴えたい)
3,他人のためになる。あなた個人に対してためになる
4,絶対に正しく書く

経験がない方が採用しやすい

ある会社の採用担当者から中途採用のことで聞いた言葉だった。
これには、以下のことがあるからかな
1,前の会社のことを言う。ここでのやり方を批判する。
2,素直に聞いてくれない。
3,学ぶ姿勢が無い。

お互いに、考え方を変えれるといいが。
お互いは無理なので、
こっちが、前の会社のことを聞いて参考にすればいいし、前の会社のことを学ぶ姿勢があってもいい。