ナレッジベース

ナレッジベースって、基本知識。
プログラムで言うと抽象化のような感じ。
ナレッジって知識、ベースは基本。って解釈したいが、
だいたい、
日本語にできるものを外来語にして使うのは日本の特技?
何か特別に意味として受け取って欲しい時に専門用語を使う。
もともと、
SolidWorksでよく見る。フォーラムのようなもんと理解。
ナレッジベース SolidWorks」で検索するとフォーラムなんかもしれんが、
デザインライブラリに追加するのもいろいろな製品に使えそうという、共通のスケッチや部品、アセンブリの考え方がいる。
何でも追加すりゃええってもんでもない。何も追加せんのもいけん。

“参照部品の作成を実行中ですか。 “

“参照部品の作成を実行中ですか。 “
ダブルクオーテーション、”で囲むと完全一致で検索できる。

参照部品の作成を実行中ですか。
で検索すると、
参照
部品
作成
実行中
ですか
と、部分一致で検索する。

forming toolが使えん?

「板金」タブにフォームツールというボタンがある。作った板金フォームを保存して使うのだが。
「参照部品の作成を実行中ですか。」?
いや、違うでー。
解決策はこれ。

フォームツールフォルダをチェックする。フォルダごとにチェック確認せなあかんか?「参照部品の作成を実行中ですか。」の警告エラー?じゃなくて「フォームツールフォルダとして使いますか?」でショートカットメニューを見せるってのがええなー。

板金部品でないと怒られるのはこれ。

「このフィーチャは板金部品でのみ作成できます。」
これは経験済み。板金タブのベースフランジで作ってないから。

複数のbatファイル

call ???.bat
として、複数のバッチファイルを呼び込んで、また帰ってくる。
「帰ってくる」とは、元のaaa.batからbb.bat,cc.bat,dd.batを呼び出して元のaaa.batに戻る。

aaa.batの中身。

@echo aaa
call bb.bat
call cc.bat
call dd.bat
echo aaa

bb.batの中身

@echo bb

㏄.batの中身

echo cc

dd.batの中身

echo dd

aaa.bat実行の様子。echoで@echoにするとechoコマンドの行が見えません。

C:\Users\take2\tmp>aaa
aaa
C:\Users\take2\tmp>call bb.bat
bb

C:\Users\take2\tmp>call cc.bat

C:\Users\take2\tmp>echo cc
cc

C:\Users\take2\tmp>call dd.bat

C:\Users\take2\tmp>echo dd
dd

C:\Users\take2\tmp>echo aaa
aaa

この程度で

私は、満足線はが低い。
結構、幸せは近いところある。カレーが食えたら幸せ程度だ。
だから、
「この程度で」いいか
と思うことが多い。
満足して、さっさとやめてしまう。
ロシアW杯日本対セネガルみたいに、自分の強いところを伸ばすような考えねー。

タスクリストに書いて納得してしまう。
若いころはね。タスクリストが無かったが、ガンガンしてた?かな。

限界を決め、できなければううううう。なんで、限界を下げる。自己保護。
もうちとストレスあってもええかも。分散集中。まず??からも逃げ。

物理的な出力をともなうと疲れるが、頭だけなら疲れん。脳≫出力。ならやろ。

コマンドでユーザー切り替え

WindowsでShutDown /fコマンドならログオフ。
ユーザー切り替えは、以下のコマンドだ。見た目はログオフ。Windows10でも確認済み。
rundll32.exe user32.dll,LockWorkStation

こちらの情報です。m(_ _)m。

コマンドプロンプトに直接入力しても実行できる。

コマンドプロンプトは、Windowsキーを押しながらRキーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、 「cmd」と入力し、Enterキーを押すと、コマンドプロンプトが起動します。

ちょっと席を外す時、セキュリティのために画面を閉じたい。
マウス操作なら3回クリック。コマンドならショートカットで一発。
Ctrl+Alt+zで片手一発。Windowsキー+Lでも同じことができるが、両手。
このショートカットのファイルをディスクトップに置く。

rundll32.exe user32.dll,LockWorkStationをu.batに書いて。u.batのショートカットを作る。
そして、次図みたいにショートカットにショートカットキーを割り当てる。

ログオフShutDown /fだとユーザー名も入力が必要(設定による)だし、使っているアプリをすべて閉じる必要がある。Alt+F4連続もね。ちょっと席を外すだけなのに続きの仕事はできない。

Ctrl+Alt+zは何をしたのか通常の人はわからない。

だから、Lineとか見てて隠す、さらに、終了させておくこともできる。

u.bat

taskkill /f /im LINE.exeを先頭に入れるとLineが強制終了後にユーザー切り替えになる。

WordPressスピードアップ

WordPressスピードアップ
ここを参考にしてます。以下が新しくなったんで違うかな。

これで早くなった。体感。と「EWWW Image Optimizer」でメディアで一括最適化?。

さらに、Scripts to Footer Settingsは、全部チェックなし。チェックが無効の設定。


W3 Total Cache

WP Super Cache
止めてみたが、若干下がる程度でかわらない。
WP Super Cacheを使う。

「WordPress Popular Posts」は、人気記事を表示するやつだが、削除。

WP Fastest Cacheに変更。

新規投稿を書くと

言いたいこと、忘れないように書く。

書いている時に、自分はわかるが、今の自分ね。時間が経った自分や他人が読むとわからない。

基本、自分よがりの文書だからしかたないが、読み直したりしていると当初の思いと違う表現に変えているかもしれない。実際に、読み直しして直している。

自分が書いていても、ネットで調べて、そのリンクを付けたりする。前提知識がいる。新規投稿だとその時の臨場感がいる。臨場感抜きで書いているとあとから読んで何書いてんだかわからない。

とりあえず、電流値など忘れやすいことを書いて、その時の気づきを書く。でないと無くなるから。

文書を書くって、読むときのこと、タイミングを考えると。
1,前提知識、経験値
2,やりたい度
3,読むタイミング前の状況
なんかで読み取り方が違うんだろうなー。