batバッチの変数もグローバル変数?

こちらのサイトが詳しいです。

変数って環境変数のことです。環境変数とは文字列。グローバルとは他のプロセスに引き継ぐことができるという意味です。引き継ぐとはプロセスを起動した時点の環境変数の値がコピーされるという意味で、起動後に環境変数を変えてプロセス間でデータの共有をすることはできない。

グローバル、変数と書いたのがややこしいんだろう。

cmd.exe実行中、つまりコマンドプロンプトで、その中でcmdを実行することで環境変数が引き継がれる(グローバル?)ことがわかる。

cmd.exeはコマンドプロンプトのウィンドを共有しますが、ここからnotepad.exeを実行するとメモ帳のウィンドが起動する。notepad.exeでも環境変数aが使える。ただ、notepad.exeは他人が作ったアプリなのでその変数を取り込んで何かすることはできないし、示せないので。

簡易的に別のプロセスが動いているように見えるようにcmdを実行してみます。コマンドプロンプトを共有しないようにstartコマンドを使う。

起動したウインドウを閉じる

taskkillコマンドを使います。

batファイルでインターネットエクスプローラー、ieですね。昔のブラウザかな。これを起動して、3秒後に閉じる。

start /d "C:\Program Files\Internet Explorer\" iexplore.exe
timeout /t 3
taskkill /im iexplore.exe /f

最後にexitを入れるとbatファイルのコマンドプロンプトは無くなる。私はたいていはコマンドプロンプトを開いているので使わない。自動っぽくするにはexitがあるといい。

ロフト、斜め押し出し。矩形管エルボ板金編

前の動画の角エルボの板金編です。「押し出しボス」と「押し出しカット」だと、「押し出しカット」がいっぱいで面倒な気がします。

展開図は、板金タブの「板金に変換」を使ってます。

SolidWorksアイコンの分類はできてます?

アイコンって、

コマンドマネージャーのこと。コマンドのことかな。

その中の

フィーチャーのタブにあるアイコンです。「スケッチがいるいらない」に注目。

「補助」は、使えると応用がきく。

スケッチを必要としないフィーチャーは、フィーチャーのミラーとかできなかったりします。つまり、フィーチャーじゃないからミラーできない。

ほとんどが、「押し出しボス」と「押し出しカット」。これでほとんどの仕事ができる。回転は「押し出し」でできるんでこっちを推奨?

「押し出し」でできんなー。っていうのが

「スイープ」と「ロフト」。これはマスターしましょう。使い方自体はマスターっていうほど難しくないけど。「ロフト」は斜めの「押し出しボス」みたいなことができる。

「スイープ」は、気の利いたカットもできる。

startって使える

コマンドプロンプトでの話です。

>start .

.はドットです。今いるフォルダをexplorerが起動します。便利かも。

コマンドプロンプトを別に起動するのも便利。

単に、>start

call や cmdでは同じコマンドプロンプトを共有するが、startは別のコマンドプロンプトを開くのです。

チャンネル登録よろしね

これです。

え。ここに書くん?。って「動画で言え!」とかいろいろあると思いますが。

報告しますと。

1日当りで、「このサイトの訪問者数動画のクリック数」です。だいたい動画は、40クリック/1日。このサイトは100/日以上。このサイトはすごいわ。時たま100の内30は自分自身だったりしますが。Youtubeはたまにコメントがきますが、ALL外国人?。

アップしたい動画は1ヶ月しても10クリックも無い:-(

「それって内容が悪いのよ」って

それだけかもしれませんが、

ここを見たあなた、何かの五円です。ぜひ「チャンネル登録」!をお願い申し上げます。

チャンネル登録すると私のチャンネルのような埋もれた情報が見やすくなります。

いろいろで趣旨が定まらない動画ですが、数は300以上。数だけは負けてません。

矩形管エルボ、角エルボ

今はレーザーがあるから曲線でも簡単に加工できるが、シャーやガス切断機(直線切り)で切ってから組み立てる場合はこんな感じでしょうか。展開図の教科書にも出てくるやつ。

口径が違い、しかも90度回転。

板金の機能を使ってません。関係式を使って一気に板厚の設定ができるようにしてます。

板金の機能、展開図編はまた。

SiluliXをコマンドで実行する

???.jarファイルをダブルクリックすると起動できる。さて、コマンドでは。

コマンドプロンプトで実行できるとバッチBATファイルで実行できるのでタスクマネージャーで管理ができる。これをしたかった。

さて、

コマンドはこんな感じ。

java -jar sikulix.jarの置き場所のjarファイル -r スクリプトフォルダ(フォルダ名.sikuli)

コマンドなので半角スペース文字が入ってます。ご注意。

最後の-rのスクリプトフォルダですが、フォルダ名には.sikuliとドットsikuliが拡張子のように付く。フォルダの中のプログラムファイルは「フォルダ名.py」となっているので.pyファイルを指定する必要は無い。フォルダまででいい。

java -jar  c:\sikuli\sikulix-2.0.3.jar -r C:\Users\take\Documents\sikulix\on.sikuli

私の例だとsikulixのjarファイルは「c:\sikuli\sikulix-2.0.3.jar」で、ファイルを指定する。実行するプログラムは「C:\Users\take\Documents\sikulix\on.sikuli」フォルダにある。でフォルダを指定する。

コマンドプロンプトでは誰が実行するのかというとWindowsというOS。java.exeが実行可能なコマンド(ファイル)です。

javaの右の引数というかコマンドオプションを実行するのはjava.exeです。javaはjavaが実行可能なファイルを指定します(Windowsが実行かのうとかでは無い)。でもjarを実行するには-jarを付けます。そして、さらに-rでjarファイルが呼び込むプログラムファイルを指定するという感じでしょう?