3次元スケッチの技 TABキー

3次元スケッチは、板金では使わないと決めてました。 しかし、 サーフェスが板金にも使えるとわかって3次元スケッチを描くことに 一方 普通のスケッチは、平面、正面、右側面のどれかの面 か 「フィーチャの参照ジオメトリックの … “3次元スケッチの技 TABキー” の続きを読む

3次元スケッチは、板金では使わないと決めてました。
しかし、
サーフェスが板金にも使えるとわかって3次元スケッチを描くことに
一方
普通のスケッチは、平面、正面、右側面のどれかの面

「フィーチャの参照ジオメトリックの平面」を作ってから線を描く。
これらの面以外には描けない。
例えば、正面図の二次元空間から平面図の二次元空間への線。
これは、3次元スケッチでする。
んんっと。

「フィーチャの参照ジオメトリックの平面」をうまく使うと
3次元スケッチは楽に描ける。けど。

TABキーを使うと
平面、正面、側面の座標に描ける。
線を描くので、特に最後の方
黄色い点線でどの面で描いているのかわかる。

ちょっとわかりにくいかな
マウスカーソルにXY、YZなどが見える。何か描くときに。
XYは、正面に描画
YZは、右側面に描画
ZXは、平面に描画
という感じ。
XYが正面ね。XZかと思ったが。
正面がXYというのは素直か。
マウスカーソルにXYじゃなく正面と出てほしいね。
書きながら不安になって確認。
マウスカーソルのXYは撮れてないが、確かに正面です。
XY正面

三面図を見ながら描く。
これもええかんじかな。でもTABキーはいる。

これ三面図の見方の勉強になるじゃない?。
そんな勉強いつまでいるんかなー。
3次元CADでも出力は2次元CADを同じ。
仕事量は増えて結果は同じように見える。
見られる。
3次元CADに寸法付けでそのまま印刷がベストね。
三面図に立体図を付けるのが、ちょっとした主張かな。
その立体図にも簡単に寸法が入るようになったらいいなー。
で、
いずれ三面図が小さくなるっていう変革。

上が斜めの長方形 三角形法 サーフェースで作る

再び、三角形法の展開図の例としてよく使う例。三次元スケッチとサーフェースを使うのが楽かもしれない。サーフェースから板金化もできるのです。3次元スケッチをうまく使ってサーフェースを作るための準備 サーフェース一つだけ平坦サ … “上が斜めの長方形 三角形法 サーフェースで作る” の続きを読む

再び、
三角形法の展開図の例としてよく使う例。
三次元スケッチとサーフェースを使うのが楽かもしれない。
サーフェースから板金化もできるのです。
三角形法、上が斜めの長方形、下も長方形、三面図
3次元スケッチをうまく使って
サーフェースを作るための準備

サーフェース
一つだけ平坦サーフェースと作り、後はフィルサーフェースと動画ではしてるが、
板金で曲げ位置の指定がうまくできない。
で、
台形部分の2ヶ所にする。
平坦サーフェースは、三次元スケッチでは作れないので平面を作ってから。
サーフェスは、三角形の線を引いてから作っているが、なるべく線を最小限に引いいてサーフェスを作る。
線引で始点、終点の位置が若干ずれていると曲げられない。
サーフェスの線を線引の代わりに利用する。

「サーフェスの編みあわせ」して、「厚み付け」まで
「サーフェスの編み合わせ」でバラバラのサーフェースを一体化させます。
サーフェスは厚みを持ちません。「厚み付け」で1mmの板厚にします。

板金に変換   

「板金の変換」中にベンドエッジの選択で板の色が変化しないようなら以下をしたらできた。
厚みの方向?を変えてみる
厚み付けの方向
厚み反転をチェックまたはチェックを外す。
一時的にボディ保持をするとうまくいくことがおおい。また、後でこのチェックを外しても大丈夫のようだ。
板金に変換の厚み反転、ボディ保持

サーフェスで箱を作る サーフェスからソリッド作成

サーフェスは、板金に使わないと決めてました。しかし、展開図のようなものを描くときはいいかもしれません。サーフェスの特長は、厚みが無いこと。展開図は、厚みを考慮してたら面倒です。ですから展開図にはサーフェスが便利?かも。 … “サーフェスで箱を作る サーフェスからソリッド作成” の続きを読む

サーフェスは、板金に使わないと決めてました。
しかし、
展開図のようなものを描くときはいいかもしれません。
サーフェスの特長は、厚みが無いこと。
展開図は、厚みを考慮してたら面倒です。
ですから展開図にはサーフェスが便利?かも。

ここでは箱を作ります。
外枠だけ 押し出しサーフェス

底を追加
フィルサーフェスは、先にスケッチしなくても他のサーフェスがあればそれを指定して作れる。

複数のサーフェスを一つにするには、「サーフェスの編み合わせ」。
「サーフェスの編み合わせ」を「厚み付け」すると板になる。

板金に変換