上が斜めの長方形 三角形法 サーフェースで作る

再び、三角形法の展開図の例としてよく使う例。三次元スケッチとサーフェースを使うのが楽かもしれない。サーフェースから板金化もできるのです。3次元スケッチをうまく使ってサーフェースを作るための準備 サーフェース一つだけ平坦サ … “上が斜めの長方形 三角形法 サーフェースで作る” の続きを読む

再び、
三角形法の展開図の例としてよく使う例。
三次元スケッチとサーフェースを使うのが楽かもしれない。
サーフェースから板金化もできるのです。
三角形法、上が斜めの長方形、下も長方形、三面図
3次元スケッチをうまく使って
サーフェースを作るための準備

サーフェース
一つだけ平坦サーフェースと作り、後はフィルサーフェースと動画ではしてるが、
板金で曲げ位置の指定がうまくできない。
で、
台形部分の2ヶ所にする。
平坦サーフェースは、三次元スケッチでは作れないので平面を作ってから。
サーフェスは、三角形の線を引いてから作っているが、なるべく線を最小限に引いいてサーフェスを作る。
線引で始点、終点の位置が若干ずれていると曲げられない。
サーフェスの線を線引の代わりに利用する。

「サーフェスの編みあわせ」して、「厚み付け」まで
「サーフェスの編み合わせ」でバラバラのサーフェースを一体化させます。
サーフェスは厚みを持ちません。「厚み付け」で1mmの板厚にします。

板金に変換   

「板金の変換」中にベンドエッジの選択で板の色が変化しないようなら以下をしたらできた。
厚みの方向?を変えてみる
厚み付けの方向
厚み反転をチェックまたはチェックを外す。
一時的にボディ保持をするとうまくいくことがおおい。また、後でこのチェックを外しても大丈夫のようだ。
板金に変換の厚み反転、ボディ保持

(Visited 27 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です