溶接のプールの状態が見える動画。
プールとはアークの熱(6,000度)で溶けた金属の池、日本語では溶融池(ここは鉄の融点1500)のこと。
溶接している人は主にこのプールの状態を見ている。
プールの後ろの方がビードの状態を決める。
プールの先頭が溶け込み具合を決める。
プールの幅は溶接スピードと関係がある。
プールとスラグの区別がつきにくいのが被覆アーク溶接だ。被覆アーク溶接はスラグの被り具合を見たりする。
炭酸ガス溶接とTIG溶接はプールがよーく見える。
ただし、
やっている本人が一番良いポジションから覗いているので他人が見る角度ではプールは見にくいし、見えても溶接をしている本人が見ているプールの形とは違う。
他人がプールを見づらいのはガスを囲んで通すためのノズルが邪魔なのだ。
被覆アークにはノズルがないので360度全方向から見ることができる。
一部、人の動画に能書きを書かせていただいております。(^_^;)
TIG溶接
- すきまが広いステン
- パルスだけで0.1秒以下かな 盛り付け
http://www.youtube.com/watch?v=qsDdrJMWVLU&feature=related アルミ
http://www.youtube.com/watch?v=dKk4Y9IWQ1c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OLgwW6tDjqk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=r84fuWAtUqg&feature=related ステンレス
https://www.youtube.com/watch?v=wHHS66be7Sg いろいろ
http://www.youtube.com/watch?v=6S5BVXPcd7A&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=gqxdUNnycpQ&feature=related
Gas tungsten arc welding a butt joint of steel 薄板の突き合わせ
パイプ、プールと姿勢も見える
いろいろ
ボルトのひずみがみえる。いろんなTIGトーチがある。
炭酸ガス MIGもあるかも 高級な機械だと0.001秒単位で電気を制御してるんでアークが見えない時がある。
- SN-2Fかな引き(後退法)で裏波かな
- 立向き三角形で平らに 私は状況によっては逆Vです。大きく上に上げること
- http://www.youtube.com/watch?v=lbT3xR6t6xg&feature=related
- http://www.youtube.com/watch?v=VxpZvQTKey0&feature=related
- http://www.youtube.com/watch?v=hBvEkdSxTuQ&feature=related
- http://www.youtube.com/watch?v=NosUcTMHqBY&feature=related MIG アルミ
- http://www.youtube.com/watch?v=bXBMJmi_2Z0&feature=related 炭酸ガス ロボット
- http://www.youtube.com/watch?v=PHt03xgA044&feature=related なんかかっこええ。ピンまで立てとる。短絡移行(ショートアーク)、グロビュール移行がスローモーションで見れる。ギャップが板厚くらいある重ねもしとる。アルミがほとんとかな。
- 高速度カメラ
- 高速度カメラ溶滴移行
- 炭酸ガスアーク溶接って一秒間に何千回の単位で電流や電圧を制御できるらしい、コンピュータだもんね。
被覆アーク溶接
- ビード継ぎと終端処理もパイプ
- すみ肉立向きでビードを平らに、三角運棒
- 順に95A、75A、69A。
- 95Aでは、被覆は溶接棒の長手方向に直角に溶けている。アークも溶接棒の方向に飛んでいる。
- http://www.youtube.com/watch?v=4e-pVH9H4os&feature=related
- http://www.youtube.com/watch?v=C3zdcqDuotI&feature=related
- 69Aでは電流が低いので勢いがない(電圧が低い)ので溶接棒の方向にまっすくアークが飛ばない。
- 被覆が斜めになっている。電圧が低いとアークが飛びやすい(より母材に近い)所に飛ぶ。
- http://www.youtube.com/watch?v=sTCthhKP1OQ&feature=related
- 高速度カメラ
この会社?の動画がすごい。上のリンクの多くがこれだ。
どうやって撮っているんだろうか。赤外線ならわりと簡単に撮れると思うが、
カラーだから赤外線フィルターなんかつかってない。しかも高速度カメラだし。
やっぱり、メーカーなんだろうな。
YouTubeじゃないけど
ここはすごい。
日本溶接協会さんの動画コンテンツです。
JIS検定試験の内容で、めちゃくちゃ詳しく説明があり、プールも良く見えます。
TIGでは溶加棒の送り方が2つ説明させれてます。ここをクリックして、「2.ビートオンプレートによる実技」をされにクリックして、はじめの方。
こちらにも溶接棒の送り方
こりらも、日本
以下当社です。
N-2V
TN-H TIG(アルゴン溶接)横向き突合せ ステンレスおもいっきりローリングです。そして、アングルがすごい。世界初のアングル。
ショート、炭酸ガス