SA-2Fの最終層 全然違う所を溶接

最終層のウィービングは狙う開先を見失うと全然違う所を溶接してしまう。

対策としては、遮光番号を変える。棒か板を開先と平行に置いて開先位置の確認に使う。押し(前進法)にする。頭の位置を変える。トーチの角度を寝かせる。母材を陽のあたる所に移動させる。

溶接面をかぶって見える範囲は少ない。明るい順にアーク光>プール>>>>>母材。アーク光で直径30mm周辺は見えるはず。その遮光番号に調整する。

 

(Visited 10 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です