「python java ランキング」で検索すると動的な言語であるPythonが静的な言語で人気のJavaを抜いたとある。
Rubyもだが動的な言語?は、変数の宣言はしない。変数名の命名に制限はあるが、変数を宣言して型を決めるのは面倒だった。コードを書いているときは仕組みや流れを考えながら、どう変化するかわかんない変数の型を決めるのだ。適当にして先に進むってええわ。変数の名前と大きさや用途を先に決めることができないこともある。
静的な言語は、ハードウェアに近いコードを書く。C言語はOS開発言語だったはず。人に近い所で使う言語は動的な言語でええはずだわ。それに、こっちの方が多種多様な人たちを相手するので需要も多い。ハードは人ほど多様じゃないじゃない?。も一つ、型を決めておくと、コンパイラにエラーをチェックしてもらえるというのもあるが、そこまで複雑なもん作らない。
文系の大学でもPythonから始めてもええんじゃないかな?。C言語は電子関係かな?。かな?。かな?。息子の大学が文系だがC言語だそうだ。
(Visited 18 times, 1 visits today)